新作フィギュアですが工場からの入荷が遅れております。
赤鬼・青鬼に関しては9/末ごろの販売開始ができれば…と思ってます。
<フィギュア問い合わせ先>
新生堂(南青山)
ギャラリー和田(銀座)
柳井美術(千駄木)
増保美術(神保町)
ギャラリー小暮(神保町)
アートコンポジション(月島)
四季彩舎(京橋)
いつき美術(新橋)
ほか個展歴のある百貨店の美術画廊など。
2019年09月07日
2019年08月09日
新作フィギュア3種。[8/9]
ZOY展示会。[8/9]
2019年07月16日
2019年07月15日
ピンバッジセット(夏ver.)。[7/15]
ピンバッジセットが販売開始されました。
今回の「夏ver.」以降、秋冬春が順次販売予定です。
@7,980円(税別)
限定300セット
と、なります。
ご興味のある方は各取り扱い画廊や、
製造元のセベルピコさんにお問い合わせください!
http://www.seberu-pico.com



今回の「夏ver.」以降、秋冬春が順次販売予定です。
@7,980円(税別)
限定300セット
と、なります。
ご興味のある方は各取り扱い画廊や、
製造元のセベルピコさんにお問い合わせください!
http://www.seberu-pico.com



2019年06月12日
蚊遣り豚。[6/12]
梅雨が終わればいよいよ本格的な夏の到来です。
そんなわけで、来週から六本木ヒルズ A/Dギャラリーにて「蚊遣り豚」の展示に参加させていただきます。
僕は3点出品予定です。価格未定。
「蚊遣り豚×36」
2019年6月19日(水)〜7月7日(日)
六本木ヒルズ アート&デザインストア A/Dスペース
https://www.roppongihills.com/shops_restaurants/shops/00095.html





そんなわけで、来週から六本木ヒルズ A/Dギャラリーにて「蚊遣り豚」の展示に参加させていただきます。
僕は3点出品予定です。価格未定。
「蚊遣り豚×36」
2019年6月19日(水)〜7月7日(日)
六本木ヒルズ アート&デザインストア A/Dスペース
https://www.roppongihills.com/shops_restaurants/shops/00095.html
2019年05月24日
ZOYとコラボ。[5/24]
ゴルフウェアブランドのZOYさんと
コラボさせていただいた各商品が、今週末には各店舗に並ぶそうです。
ご興味のある方は是非チェックしてみてください。
(広尾店・新丸ビル店はアイテム数も豊富なようです)
http://www.zoy.co.jp/shop/
カタログをダウンロードしていただくと
詳細が載っていますので是非!
http://www.zoy.co.jp/catalog/ZOY_catalog2019SS.pdf
コラボさせていただいた各商品が、今週末には各店舗に並ぶそうです。
ご興味のある方は是非チェックしてみてください。
(広尾店・新丸ビル店はアイテム数も豊富なようです)
http://www.zoy.co.jp/shop/
カタログをダウンロードしていただくと
詳細が載っていますので是非!
http://www.zoy.co.jp/catalog/ZOY_catalog2019SS.pdf
2019年05月02日
展示案内。[5/2]
展示案内です。
個展が2つとグループ展が2つ。
約半年に渡り開催してきた画集刊行記念展はギャラリー和田で最後になります。
「画集刊行記念 瀧下和之展」
■ 5月1日(水)〜7日(火) 於:岡山天満屋

「あたらしい時代の幕開け展」
■ 5月8日(水)〜20日(月) 於:新宿高島屋
出品作家=井上裕起/岩田壮平/瀧下和之/武田双雲
林茂樹/福井江太郎/松浦浩之/山本太郎
(五十音順・敬称略)
「画集刊行記念 瀧下和之展」
■ 5月13日(月)〜25日(土) 於:ギャラリー和田
「彩樹会」
■ 5月27日(月)〜6月8日(土) 於:彩鳳堂画廊
出品作家=安達博文/石黒賢一郎/稲垣考二/榎俊幸/大沢拓也
小尾修/加藤良造/川口起美雄/五味文彦/塩谷亮
瀧下和之/水野暁
(五十音順・敬称略)
個展が2つとグループ展が2つ。
約半年に渡り開催してきた画集刊行記念展はギャラリー和田で最後になります。
「画集刊行記念 瀧下和之展」
■ 5月1日(水)〜7日(火) 於:岡山天満屋

「あたらしい時代の幕開け展」
■ 5月8日(水)〜20日(月) 於:新宿高島屋
出品作家=井上裕起/岩田壮平/瀧下和之/武田双雲
林茂樹/福井江太郎/松浦浩之/山本太郎
(五十音順・敬称略)
「画集刊行記念 瀧下和之展」
■ 5月13日(月)〜25日(土) 於:ギャラリー和田
「彩樹会」
■ 5月27日(月)〜6月8日(土) 於:彩鳳堂画廊
出品作家=安達博文/石黒賢一郎/稲垣考二/榎俊幸/大沢拓也
小尾修/加藤良造/川口起美雄/五味文彦/塩谷亮
瀧下和之/水野暁
(五十音順・敬称略)
2018年03月24日
メナード美術館ポスター。[3/24]
メナード美術館からポスターなど届きました。
今年秋から4冊目の画集刊行記念展が各所でスタートし、
いまもその制作に追われる日々ですが、
それと対をなす今年のメインイベントです。
一昨年の成川美術館での個展、昨年の熊本市現代美術館での「誉のくまもと展」、
そして今年のメナード美術館…
良い出会いに助けられてます。
http://museum.menard.co.jp/
ポスターやチラシ、チケットにまで全面に押し出していただいて、
嬉しい限りです。



今年秋から4冊目の画集刊行記念展が各所でスタートし、
いまもその制作に追われる日々ですが、
それと対をなす今年のメインイベントです。
一昨年の成川美術館での個展、昨年の熊本市現代美術館での「誉のくまもと展」、
そして今年のメナード美術館…
良い出会いに助けられてます。
http://museum.menard.co.jp/
ポスターやチラシ、チケットにまで全面に押し出していただいて、
嬉しい限りです。