2016年02月07日

桃鬼(ピンク鬼)フィギュア。[2/7]

昨日はフィギュアの検品&サイン入れに行ってきました。
岡山・広島地区を中心にもうすぐ販売開始予定です。
ベビーピンクのきれいなBOXに入ってます。

P2060916.JPG

P2060919.JPG

P2060921.JPG

そして東神田のLOWER AKIHABARA.の御手洗いにはこんな迷品が。

P2060923.JPG



posted by onitaiji at 22:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年01月23日

浮世絵挑戦。[1/23]

秋の個展に向けて浮世絵を制作中です。

絵師(僕)と版元・彫り師・摺師が各々の仕事を完遂していく昔ながらの“浮世絵”です。
個展では12点の浮世絵を発表予定ですが、今日はその1作目の校正で、摺師さんの工房へ行ってきました。
蜜蝋を使った正面摺りの技法が新鮮でした。
完成が楽しみです。

1230857.jpg

1230859.jpg

1230860.jpg

1230867.jpg

1230869.jpg

1230881.jpg
光の当たり方によって文字の中にも絵柄がみえます。



posted by onitaiji at 20:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

初場所観戦。[1/22]

昨日は人生初めての大相撲観戦。

TV画面で観るのとはまったく比べ物にならない迫力がありました。
最前列で席が良すぎたおかげでもありますが、色んな関取の背中を間近に観る事ができ感動しました。
九重親方ファミリーの御厚意に感謝です!

160122_222843.jpg
posted by onitaiji at 20:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年01月12日

九重部屋訪問。[12/25]

今朝は朝7時過ぎに画商さんと合流し、九重部屋の朝稽古を見学に行きました。
小さい頃からテレビで観てた大スターとまさかこんな機会があるなんて…不思議ですね。

稽古の緊張感は作家生活にはまったくない異質なものでしたが、なにか作品のヒントになりそうです。
写真は一緒にちゃんこをいただいた後に撮っていただきました。
さっそく稽古場に飾っていただき嬉しいです。

月曜日には九重部屋の餅つきに行ってきます!

10207058698300384_469921074_n.jpg

267430288_n.jpg
posted by onitaiji at 18:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Shall we Lotte。[12/10]

ロッテさんの季刊誌「Shall we Lotte」にインタビュー記事を掲載していただきました。

PC100792.JPG

PC100793.JPG
posted by onitaiji at 18:21| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

トマトジュース。[12/10]

東京駅前のKITTE内にある洋食ビストロ「ドンピエールハート」さんから素敵な頂き物です。

北海道の余市産トマト「桃太郎」を使用したトマトジュース。
180mlの5本組(税込3200円)で販売されてます。

PC100787.JPG

PC100789.JPG

PC100791.JPG
posted by onitaiji at 18:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

箱根・成川美術館へ。[11/30]

来年6月中旬〜9月中旬に箱根の成川美術館にて個展を開催します!
今日は最終的な下見を兼ねて、現在開催中の齋正機展を観てきました。

2組の画商さんに付き添っていただき、会場イメージもほぼ決まったので、あとは作品制作に専念するのみです。
写真は成川美術館からの眺めです。

PB300774.JPG

PB300776.JPG

posted by onitaiji at 18:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

高松三越展。[11/15]

画集刊行記念展の最終地。
高松三越での個展が17日から始まります。
21日(土)は日帰りで高松に向かいます。
10時〜16時ごろ在廊予定です。

12234857_911068508971685_1459893602531879672_n.jpg
posted by onitaiji at 18:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ワンピース歌舞伎。[11/15]

昨日は新橋演舞場でワンピース歌舞伎を観てきました。
猿之助さん主演・演出。
最近は宝塚を観に行く事が多かったので、おじさんたちが若い女性を演じてる姿に最初は目が慣れませんでしたが、不思議な事に1時間も経つころには気にならなくなってました。
個人的に一番良かったのは俳優の浅野和之さんが演じたイワンコフでしょうか。オカマの役を見事に演じられてました。
子どもも楽しめたようです。
posted by onitaiji at 18:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

卓上カレンダー。[11/3]

毎年恒例の卓上カレンダー。

表紙・裏表紙.jpg

1512-1701.jpg
posted by onitaiji at 18:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

プレート。[10/30]

くまモンとのささやかなコラボ。
「全国青年土地家屋調査士大会 in 熊本」
で販売されたグッズの1つです。
このプレート、よく道路とかで見ますよね。

12196143_904549379623598_1631171166874047228_n.jpg

12193648_904549472956922_3395728376206281955_n.jpg

posted by onitaiji at 18:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年10月17日

ワークショップへ。[10/17]

今日は息子と六本木ヒルズで東京ガス主催の「ガス管で万華鏡を作る」ワークショップに行ってきました。

その帰り六本木ヒルズのアートショップにも寄りましたが、ちゃんと寝鬼も鎮座してました。

その後2人で新宿まで行き桂花ラーメンを食べ、新宿高島屋で買いものをして先ほど帰宅。
明日も午後から外出のため、これから張り切って仕事します。


151017_114112.jpg
posted by onitaiji at 20:07| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

東美アートフェア。[10/17]

東美アートフェア明日まで開催してます。
明日午後からぼくも会場に居る予定です。

151016_164931.jpg

151016_164937.jpg

151016_164946.jpg

posted by onitaiji at 20:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年09月29日

明日からあべの。[9/29]

春から続いた刊行記念展もあと3会場(大阪/池袋/高松)を残すのみとなりました。
明日からは大阪での個展がスタートします。

お近くの方は是非。

「画集刊行記念展 瀧下和之展」

会期=9月30日(水)〜10月6日(火) ※10/4(日)午後在廊
会場=あべのハルカス近鉄本店 タワー館11階 美術画廊
   ※最終日は午後5時閉場

   http://abenoharukas.d-kintetsu.co.jp/




「画集刊行記念展 瀧下和之 絵画展」

会期=10月8日(水)〜10月14日(火) ※10/10(土)午後在廊
会場=東武百貨店 池袋店 6階1番地 美術画廊
   ※最終日は午後4時30分閉場

   http://www.tobu-dept.jp/ikebukuro/


「瀧下和之 新作展」※刊行記念展には含まれていません

会期=10月16日(金) 10:00〜18:00
   10月17日(土) 10:00〜18:00
   10月18日(日) 10:00〜17:00 ※在廊未定
会場=東京美術倶楽部(東美アートフェア内 柳井
   ※入場料 1,000円(小学生無料)

   http://www.toobi.co.jp/index_jp.html
posted by onitaiji at 12:53| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ロイコペサンプル。[9/29]

来年のロイコペ作品の陶板サンプルが出来ました。

今回から「サル」「トリ」「イヌ」と桃太郎図おなじみの干支なので、
いつも以上に楽しんで制作出来てます。


2016.jpg

posted by onitaiji at 12:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年09月12日

博多大丸個展。[9/12]

今週水曜から博多大丸での個展がスタートしました。
(5月に開催した熊本鶴屋での個展とはまったく別の作品です。)

僕は日曜日の午後に在廊します。
お近くの方は是非。

会期=9月9日(水)〜15日(火)
会場=大丸博多天神店 本館6階アートギャラリー
   ※最終日は午後5時閉場

http://www.daimaru.co.jp/fukuoka/

博多DM.jpg
posted by onitaiji at 11:17| Comment(3) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月21日

明日から横浜高島屋。[7/21]

明日から28日(火)まで横浜高島屋での個展です。
明日の13時〜17時と、土曜日の13時〜17時は会場に居る予定ですので、
よろしくお願い致します。

http://www.takashimaya.co.jp/yokohama/index.html
posted by onitaiji at 21:00| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月07日

G和田展スタート。[7/6]

出品作品をホームページにアップしていただきました。

http://www.gallery-wada.jp/tenrankai/koten/15/tenrankai-15takishitakazuyuki.html
posted by onitaiji at 10:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

来週からG和田展。[7/6]

今日は月曜日からの個展の飾付けに行ってきました。
と言ってもほぼ100%スタッフさんにやってもらったので、僕は指示のみ。

途中、画商さんと宝塚観劇にも行ってきました。
この演目は2週間前にも妻と観に行ったので2回目でしたが、お世辞抜きに素晴らしい舞台でした。観劇歴の浅い僕の中で今のところNo.1です。

150703_150444.jpg

観終わって画廊に戻ると飾付けも終わっていて、月曜の初日を迎えるのみです。お時間ある方はぜひお越し下さい。

在廊予定は7/6(月)13時〜と7/13(土)13時〜です。
よろしくお願い致します。

DM.jpg

0014470.jpg

0014478.jpg

0014482.jpg

0014479.jpg

posted by onitaiji at 10:35| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

京都展スタート。[7/1]

今日から京都高島屋での個展がスタートしました。
会場には土曜日の午後在廊します。

http://www.takashimaya.co.jp/kyoto/event/syousai.html

それと来週7/6(月)からはギャラリー和田での個展もスタートします。新しい画集にも書かせていただきましたが、こちらでは幅約13.5メートルの大作を展示します。

2011年末に隣家からの理不尽なもらい火で熊本の実家&アトリエを失い、そのときにたくさんの作品(主に学生時代〜桃太郎図初期)も焼失してしまいました。その中には2005年にギャラリー和田での個展で発表した「桃太郎図ノ弐百弐 鬼ヶ島で×××(チョメチョメ)。」もありました。いつかどこかで大規模な個展をするときのために…と実家アトリエに保管してたものでした。
今回の個展では同じサイズ・サブタイトルで描いた
「桃太郎図ノ七百弐 鬼ヶ島で×××(チョメチョメ)。」
を展示します。
お時間ありましたら是非お越し下さい。

http://www.gallery-wada.jp/home.html
posted by onitaiji at 10:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。