2015年07月07日

来年は箱根で。[6/26]

来年の6/16〜9/15の3ヶ月にわたり、箱根の成川美術館で個展を開催いたします。

イイ展覧会になるよう頑張ります!

http://www.narukawamuseum.co.jp/
posted by onitaiji at 10:28| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

作品紹介。[6/10]

作品紹介です。

R0014454.JPG
■桃太郎図No.741 ダレの足が何だって。(6F)
来週15日(月)から銀座のギャラリー和田ではじまる「風待の会」に出品します。6号作品の共通テーマが「野菜」ということで。

R0014452.JPG
■富嶽昇龍図(10P)
来週18日(木)から京都の画廊きよみずではじまる「新生清雅展」に出品します。
posted by onitaiji at 10:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

岡山展&神戸展終了。[6/1]

5/6からの岡山天満屋さんでの個展、
5/26(火)からの神戸そごうでの個展も無事に終了しました。

6/3からは千駄木の柳井美術さんで個展です。


001DM.jpg

0014441.jpg

0014442.jpg

0014443.jpg

00000DM.jpg
posted by onitaiji at 10:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

熊本鶴屋個展。[5/5]

熊本鶴屋での個展(4/29〜5/5)も無事に終了致しました。
土日しか会場に居なかったためお会い出来なかった方も
たくさんいらっしゃいますが、次回2019年1月の個展で是非お会いしましょう。

5020199.jpg

5020200.jpg

5020205.jpg

5020206.jpg

posted by onitaiji at 10:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月28日

名古屋松坂屋。[4/28]

名古屋松坂屋の個展も本日無事に終了しました。

僕は日曜日に会場に行ってきました。

短い在廊でしたが、お客様や名古屋在住の作家さん、
東京から画商さんも観に来てくれたりと充実した時間でした。
次回の名古屋松坂屋での個展はさらに規模を拡大しての開催予定です。
頑張ります!

明日からは地元熊本での個展がスタートします。

P4260181.JPG

P4260182.JPG

P4260184.JPG

P4260189.JPG

P4260191.JPG
posted by onitaiji at 20:37| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月24日

TOBI WAVE。[4/24]

来月になりますが入札式の展覧会に出品します。

「春景富嶽風神雷神図」

当初は毎回1点20号で、他では描かない特別な“風神雷神”を描こうと思ってましたが、
おそらく今回だけの展覧会なので次に描く予定だった“●●風神雷神図”はしばらく封印です。

http://www.toobi.co.jp/event/tobiwave.html
posted by onitaiji at 00:38| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

鶴屋用完成。&エイドリアン。[4/23]

来週29日からの鶴屋個展用の残りの作品10点を
さきほど午後10時に額屋さんにピックアップしていただきました。
昨夜の食事会を早めに退席し、そこから今までノンストップで制作。
ギリギリでの完成は身体に悪いですね。

そんな中、鶴屋用ではありませんが、
6月にギャラリー和田さんで開催する「風待の会」のDM作品も
同じタイミングで完成しました。

R0014412.JPG

R0014414.JPG

R0014415.JPG

桃太郎図No.736 エイドリア〜ン。(20号変形)
posted by onitaiji at 00:36| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

3週連続。[4/23]

新宿高島屋での個展も終わったばかりですが、
今週から3週連続で各地での個展を開催します。
(※出品作品は各地で全て違いますよ。念のため)

名古屋松坂屋本店 4/22(水)〜28(火) ※26(日)午後在廊予定
http://www.matsuzakaya.co.jp/nagoya/

鶴屋 4/29(水/祝)〜5/5(火/祝) ※5/2(土)3(日)午後在廊予定
http://www.tsuruya-dept.co.jp/event/index.html

岡山天満屋 5/6(水)〜12(火) ※9(土)午後在廊予定
http://www.tenmaya.co.jp/okayama/index.html

今回、名古屋松坂屋での個展は2005年の第1回から数えて4回目となります。
ここには第一画廊から第三画廊まで3会場あり、
要は会場の広さや“格”の違いで、当然ながら僕の第1回目の個展は第三画廊からのスタートです。
とは言っても当時の僕からしたら松坂屋本店で個展が出来るということ自体すごいことでした。
2005年の第1回の個展を1〜2ヶ月後に控えたころ、
とある会合で当時の美術担当の方(その数年後に若くして急逝されました)と同じテーブルを囲む機会が
ありました。
お酒も入ってたしリップサービスもあったと思いますが

「僕は瀧下くんの個展を第一画廊でやりたいんだ!」

と言ってくれた事が少なからずこの10年、僕の心の支えになってます。
そして今回の個展はその第一画廊での初めての個展となります。

…DMを見ながらふとその時のことを思い出してしまいました。
posted by onitaiji at 00:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月11日

アートフェア東京。[4/11]

ブログが滞ってしまってる間の3/20~22には
東京国際フォーラムでの「アートフェア東京」に出展しました。

_5160.jpg

_5163.jpg

_5167.jpg

多数の方にご来場いただきありがとうございました。
数名の方とは記念撮影もできたのでちょっとだけ。

_5196.jpg
同郷出身のニッポン画家・山本太郎さんと。

_5229.jpg
作家仲間の岩田壮平くんと。

_5302.jpg
「桃太郎図いろはカルタ」の読みもやっていただいた
モデルの白田久子さんと。

posted by onitaiji at 22:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

海老瀬はなさん。[4/11]

今日は妻のお友達でもある女優の海老瀬はなさんが来てくれました。
2005年に松竹が創業110周年を記念して行ったオーディション
「松竹STAR GATE」でグランプリを受賞された方です。

http://www.shochiku-enta.co.jp/actress/ebise

http://ameblo.jp/ebise-hana/

00P4110139.jpg

ほか多数の方にご来場いただいてます。
ありがとうございます!
posted by onitaiji at 22:23| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月09日

会場の様子。[4/8]

会場の様子です。

_5515.jpg

_5516.jpg

_5518.jpg

_5522.jpg
posted by onitaiji at 00:07| Comment(5) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ウェルカムゾーン。[4/8]

2階のウェルカムゾーンでも大々的にやっていただいてます。

0P4080123.jpg

0P4080127.jpg

0P4080124.jpg

0P4080125.jpg

地下1階の文明堂さんの店頭にもどら焼きたちが。

0P4080129.jpg

0P4080130.jpg
posted by onitaiji at 00:01| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月08日

紀伊國屋新宿南口店。[4/8]

紀伊國屋新宿南口店にて。
稀少なカルタも置いてくださってます。

image1.JPG
posted by onitaiji at 23:56| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月07日

明日から!。[4/7]

飾付けも無事に終わり明日が
新宿高島屋での個展初日です。

今回の個展では会場の作品以外にもいくつかコラボ商品を用意してます。
いずれも新宿高島屋での「NIPPONものがたり」という催しに
絡んだもので数量限定(?)です。

お問い合わせは10階美術画廊まで。
直通電話=03-5361-1615


「文明堂」のどら焼き @195円[税込]

どらやき.JPG


呉服部にご協力いただいた風呂敷 @3780円[税込]

5534.jpg

5535.jpg



KASCO ROYALのゴルフボールセット @6480円[税込]
http://www.kascogolf.com/jp/catalog/ball/014.php

5528.jpg

5531.jpg


高島屋のおとなりの紀伊国屋書店でもフェアをやっていただいてますので
こちらも是非!

5526.jpg

5524.jpg

僕の在廊予定は初日の8日(水)、11日(土)、12日(日)、20(月)の
いずれも13時〜17時です。
会場でお待ちしてます。
posted by onitaiji at 21:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年01月21日

画集&絵本。[1/21]

画集表紙2.jpg

『瀧下和之作品集 桃太郎図2』 

定価:2,916円(本体:2,700円)

桃太郎図、第2弾!
作品番号501番から713番まで完全に網羅した桃太郎作品集第2弾。
鬼、イヌ、サル、キジが自由闊達に暴れまわる瀧下ワールド。
書道家・武田双雲、ニッポン画家・山本太郎とのコラボ作品、フィギュアも収録。

B5変型 並製本 208頁(カラー図版364点)



絵本表紙2.jpg

『どんぶらこ。』 

定価:1,944円(本体:1,800円)

瀧下和之の、桃太郎絵本!
むかしむかしあるところに桃太郎が登場しない桃太郎のお話がありました。
家来三衆が鬼が島で繰り広げるユーモラスな桃太郎外伝。

210×210ミリ 上製本 40頁(オールカラー)
posted by onitaiji at 16:18| Comment(6) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

作品完成![1/21]

遅れに遅れていた画集掲載作の最後の6点を先日やっと完成させ、撮影することができました。

2年ほど前に立ててた計画だと昨年11月頭には終わってたはずなんですが、延び延びになってしまい出版社さん、デザイナーさん、印刷所さんをヤキモキさせてしまい申し訳なかったです。
遅れてしまった分デザイナーさんが急かされることになってしまいましたが、
きっとイイ本に仕上がると思います。
やっと新年迎えた気持ちです。

0704.jpg
阿倍野近鉄出品予定

0706.jpg
新宿高島屋出品予定

0707.jpg
熊本鶴屋出品予定

0709.jpg
名古屋松坂屋出品予定

0711.jpg
岡山天満屋出品予定
posted by onitaiji at 16:15| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年11月27日

絵本原画。[11/27]

来年の画集「桃太郎図2」刊行にあわせて
実は絵本も同時に刊行します!
作日やっと原画14点が完成しました。

「ももたろうず」…
「ももたろうず?」…
「もんもんたろうず」…

タイトルは近日中に決定します。

R0014301.JPG

R0014302.JPG

R0014304.JPG



posted by onitaiji at 07:37| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ロイコペ作品。[11/27]

来年の干支「ひつじ」で3作目になるロイコペ作品。
原価高騰の関係で大幅に価格訂正することになりました。

「ひつじ」は難しいモチーフでしたが、好きな仕上がりになったと思います。
12/1or2の日経新聞夕刊にて掲載されます。

00000.jpg

20141201.jpg
posted by onitaiji at 07:34| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

フィギュア新型の原型完成。[11/27]

イイ感じの仕上がりになりました。
このタイプは2016年以降にリリース予定です。

DSCF3458.jpg
posted by onitaiji at 07:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

個展。[11/26]

本日より今年最後となる個展が始まりました。

福山天満屋にて12/1(月)までです。
僕は会期中の11/30(日)の13〜17時に在廊予定です。

http://www.tenmaya.co.jp/fukuyama/
posted by onitaiji at 07:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。