2010年03月16日

鯉と妖怪。[3/15]

直近の展示案内です。
ご都合あう方は是非どうぞ。


= 瀧下和之個展 〜初鯉〜 =

3月30日(火)〜4月11日(日)
10:00-20:00 [日月火水] 10:00-21:00 [木金土]

会場■渋谷西武 B館 8F 美術画廊

来場日■4月10日(土)13〜17時


初めての発表となる“鯉”を描いた作品を中心に
20数点展示します。
メインは来年秋刊行の画集にも掲載する
100号サイズの「鯉幟図」です。

やっと鯉が手についてきました。



= 妖 OYOZURE (アートフェア東京) =

4月2日(金)〜4日(日)
4/2=11:00-21:00
4/3=11:00-20:00
4/4=10:30-17:00

会場■東京国際フォーラム 展示ホール&ロビーギャラリー
   ブースNo.F14/LOWER AKIHABARA.

“妖怪”を描いた作品を2点出品します。
15号サイズの「貘々々図(ばくばくばくず)」と3号サイズの「見返り天狗図」。
ただ、入場料が必要なんです…1500円。

<出品作家>
植田正治/歌川国芳/勝又一也/三田尚弘/瀧下和之/龍口経太
林茂樹/平林貴弘/福山一光/水木しげ●/森口裕二/山口英紀/
山本タカト/よねやまりゅう  50音順・敬称略
posted by onitaiji at 00:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 展示案内 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月25日

彩樹会。[2/25]

来週からグループ展始まります。
僕は2点出品してますのでご都合あう方は是非どうぞ。


=彩樹会=

3月4日(木)〜13日(土)
10:00-19:00 [日曜休廊]

<出品作家>
安達博文/石黒賢一郎/稲垣考二/榎俊幸/加藤良造
川口起美雄/五味文彦/瀧下和之/水野暁 50音順・敬称略



彩鳳堂画廊
中央区銀座6-7-7 第3岩月ビル3階
http://homepage2.nifty.com/saihodo/
posted by onitaiji at 02:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 展示案内 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月25日

明日から個展。[1/25]

明日から個展です。
僕は1/31(日)の13-17時に会場に居ますので
ご都合良い方は是非どうぞ。


「瀧下和之作品展」

■1/26(火)〜2/1(月)
 午前10時〜午後8時(最終日は午後5時閉場)

■そごう大宮店 7階美術画廊

https://www2.sogo-gogo.com/wsc-customer-app/page/517/dynamic/top/Top
posted by onitaiji at 22:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 展示案内 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月17日

新旬会2010。[1/17]

月曜からグループ展です。
僕はダルマの絵を2点出品してます。


「新旬会2010」

1/18(月)-1/27(水) 
11:00〜18:30 日曜休


▼出品作家▼
上野浩平、壱岐雅信、小木曽誠、金丸悠児、小林夏奈子、瀧下和之、
沼田月光、冨川三和五、ますだ まや、門田奈々、山村龍太郎毅望、安岡亜蘭


四季彩舎 中央区京橋2-11-9 西堀11番地ビル2F


posted by onitaiji at 04:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 展示案内 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月16日

東京オートサロン。[1/15]

行ってきました。東京オートサロンin幕張メッセ。

http://www.e-autosalon.net/index.php


入り口を入ると「東」「中」「西」の3ホールに分かれてて、
会場が広すぎて、勘で行くと迷います。

僕の絵を使用してる「TOMMY KAIRA」は西ホールですので、
土日行ってくださる方はお間違いなく!

[TOMMY KAIRAホームページ]
http://www.tommykaira.com/index.htm

会場はとても活気があり、TOMMY KAIRAブースも
車が5台も並んでて広いし、上品で洗練されてる印象でした。
海外からのお客さんも多いようです。

0526.jpg

0570.jpg


TOMMY KAIRA × 瀧下和之 のカレンダーもいただきました。

HI3E0161.jpg


美術の世界とは全く違う活気に刺激も受け、
来年刊行の画集表紙のイメージも固まったので、
今夜も制作に励みます。

posted by onitaiji at 00:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 展示案内 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月27日

オートサロンat幕張メッセ。[12/27]

以前ブログでも少し触れてましたが
TOMMYKAIRAさんとのコラボで
1/15.16.17に幕張メッセで開催される「オートサロン」の
TOMMYKAIRAブースに僕の絵が出現します。

http://www.e-autosalon.net/index.php

(TOMMYKAIRAホームページ)
http://www.tommykaira.com/index.htm

当初は僕が描きおろした狼の絵を車体に貼る話もあったんですが、
主役である車(GT-R)ができあがるのがギリギリというのもあり、
今回はブースデザインの一部として使っていただいてます。
出展予定車種はGT-R(R35)、LEGACY(BR9)、LEGACY(BM9)、
PRIUS(ZVW30)、INSIGHT(ZE2)だそうです。
エコカー2種がどれだけカッコ良くカスタムされてるのか
興味深いです。(僕は無免ですが)


0003.jpg


今回お披露目されるGT-Rが「Silver Wolf Edition」ということで
注文を受け制作しました。なのでその頭上に作品が使用されています。
「狼」というモチーフは学生の頃に数回描いてますが、
今の画風になってからは初めてですが、凛々しい動物は好きだし、
描いてて楽しかったので、今後定番のモチーフになりそうです。

当日は配布・販売グッズにも絵を使っていただいてるそうなので
すごく楽しみです。


車体に絵が貼ってあれば、それを撮影したものを2011年秋刊行の画集表紙に
使用できないか画策してましたが……
posted by onitaiji at 19:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 展示案内 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月18日

急遽メリ−ゴーラウンド。[12/18]

急遽、下記の展覧会に参加することになりました。
出品作は同館収蔵の

「桃太郎図番外 鬼ヶ島で築城祭。」

昨年春の熊本城築城400年祭のときに公開制作した屏風です。




熊本市制120周年記念
熊本市収蔵作品展 CAMKコレクション vol.3

「メリー・ゴー・ラウンド―煌めきと黄昏」

http://www.camk.or.jp/event/exhibition/merry_go_round/


熊本市現代美術館の収蔵品をご紹介するCAMKコレクション展を開催いたします。4年ぶり3回目となるコレクション展では、 「メリー・ゴー・ラウンド」をキーワードに皆様を祝祭の世界へと誘います。
初めて遊園地に行った時のドキドキ、ワクワクした気持ち。回転するメリー・ゴー・ラウンドから見た風景が、 普段よりも新鮮に見えた思い出。新しいものに出会う時の期待と不安、出会いがもたらす驚きと歓び、 そんな心の機微、身体感覚をくすぐる作品が皆様との新しい出会い、そして再会を待っています。 作品の根底に流れるユーモアを感じながら、絵画、写真、映像、立体など多彩な作品が生み出す世界をお楽しみください。
「メリー・ゴー・ラウンド」の世界へようこそ。

出品作家

草間彌生、坂田憲雄、千住博、瀧下和之、田中功起、田淵安一、辻綾子、中島千波、中西夏之、本田健、前田信明、 ジュン・グエン=ハツシバ、ミロヴァン・マルコヴィッチ、宮井正樹、元田久治、森村泰昌、安本亀八、やなぎみわ、横尾忠則(50音順)
posted by onitaiji at 21:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 展示案内 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月10日

新宿高島屋レセプション。[12/10]

昨日は新宿高島屋のレセプションでした。

所用があって会場に早めに着き作業してましたが…
それが裏目にでて挨拶する羽目になってしまいました。

来年もvol.4開催予定とのことなので、
もう何を描くかは決めてます。


タイトルは「桃太郎図ノ伍百●● 鬼ヶ島で●●●。」です。
指定サイズにもよるし、
暫定タイトルなので変わってもお許しを。



『Artistic Christmas vol.3』


会期  2009年12月9日(水) - 12月24日(木)
会場  新宿島屋10F 美術画廊

0577.jpg

0578.jpg


再来年(2011年)春に予定してる3人展の出品者とも面識持ててよかったです。
テーマのはっきりしたグループ展なので、何がきてもいいように
今からアイデア膨らませとかないと。

posted by onitaiji at 09:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 展示案内 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月05日

Artistic Christmas vol.3。[12/5]

年内最後のグループ展のお知らせです。


『Artistic Christmas vol.3』


会期  2009年12月9日(水) - 12月24日(木)
会場  新宿島屋10F 美術画廊


[出品作家]
平面…
秋山 泉 大河原 愛 大沼 蘭 肥沼 守 阪本トクロウ 
瀧下和之 武田双雲 田嶋 徹 福井江太郎 フジイフランソワ 
松山 賢 三瀬夏之介 安岡亜蘭 山本太郎
立体…
青木美歌 赤摩千穂 礒崎真理子 祝迫芳郎 大森暁生  
COPPERS早川 北川宏人  林 茂樹


会期初日12/9(水)の夕方5時からレセプションありますので、
お誘い合わせのうえぜひご来場ください。

あわせて2階デッキでのイルミネーション、限定版画「虎図」もご覧ください。


0513.jpg

0516.jpg

posted by onitaiji at 20:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 展示案内 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月19日

LOWER明日から。[11/19]

0550.jpg

0552.jpg


飾り付け無事終了しました〜。


■ 瀧下和之  線 ■


会期 11月20日(金)〜12月4日(金) 日曜・祝日休廊
会場 LOWER AKIHABARA.
   11:00AM〜7:00PM(最終日は午後4時まで)

http://www.lowerakihabara.com


線描作品40+α点による、最初で最後の線描個展です。

明日、11月20日(金)午後6時〜8時に会場にいます。

鬼フィギュアvol.2「赤鬼」も本日無事に受け取れたので、
サンプル展示&予約受付します。
前回の赤鬼よりも色明るめです。

電話・メールでの予約も可能だと思いますので、
↓画像見て決断した方は是非どうぞ。
(参考までに前回赤鬼といっしょに撮ってます)


0525.jpg

0536.jpg



LOWER AKIHABARA.限定ver.「赤鬼」

販売開始時期= 来春予定
高さ= 15cm程度
予価= 15,750(税込)

限定300体
posted by onitaiji at 21:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 展示案内 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月15日

さらにもう1つ。TCAF。[11/15]

■ TCAF 2009 ■

会期 11月21日(土)〜23日(月・祝)
   11:00AM〜6:00PM(最終日は午後5時まで)
会場 東京美術倶楽部3&4F(東美アートフォーラム)

入場料 600円

http://jpn.tcaf.jp/


booth No.4-36 四季彩舎ブースにて6号作品を2点出品します。
booth No.4-34 柳井美術ブースにて、
デザイナー松尾紀之とのコラボ「GRAPP」として15点出品します。
久しぶりのGRAPP作品です。
いまサイトをのぞいたら、ちゃんと「GRAPP」で申請してるのに「瀧下和之」になってた。各媒体・広告でもそうなってるのに肝心のサイトがこれじゃ……

grappDM.jpg

入場料600円ですが、僕が案内してる方には
入場券と引き換えれるハガキを同封してる場合があるので
見落とさないようご注意ください。

土曜は神戸に行ってるため、会場には…月曜日だけいるかもしれません。
posted by onitaiji at 02:30| Comment(2) | TrackBack(0) | 展示案内 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

もう1つ。線。[11/15]

■ 瀧下和之  線 ■


会期 11月20日(金)〜12月4日(金) 日曜・祝日休廊
会場 LOWER AKIHABARA.
   11:00AM〜7:00PM(最終日は午後4時まで)

http://www.lowerakihabara.com


線描作品40〜50点による、おそらく最初で最後の線描個展です。

11月20日(金)午後6時〜8時に会場にいます。

そして何と、鬼フィギュアvol.2「赤鬼」のサンプルを展示&予約受付します。
まだ原型師さんが制作中なので無事に間に合えばですが…

DSC06360.jpg

DSC06356.jpg

サンプルはおそらく会期中の早い段階で工場に出してしまうため、
実物を見たい方は会期前半に行かれることをオススメします。
vol.2の販売開始時期は来春予定ですが、
この「赤鬼」はLOWER AKIHABARA.限定ver.です。
別ver.として同ポーズの「青鬼」も同時期に販売開始ですが
こちらは購入可能場所などまだ未定です。

「赤鬼」は限定300体予定、「青鬼」は限定210体予定で、
vol.1の限定350体よりも少ないです。
posted by onitaiji at 02:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 展示案内 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

案内2つ。[11/15]

■ 瀧下和之展 ■


会期 11月17日(火)〜23日(月・祝)
会場 そごう神戸店 新館7階 美術画廊
   10:00AM〜8:00PM


新作20点による個展です。
この会場では3回目の個展になります。

21日(土)午後1時〜5時まで会場にいます。
制作があるのでもちろん日帰りです。

神戸DM.jpg




■ プティ・タブロー展 ■


会期 11月20日(金)〜27日(金) 日曜休廊
会場 オンワードギャラリー日本橋
   10:30AM〜6:00PM

http://www.onward-shoji.co.jp/gallery/


洋画・日本画の36人による小品中心のグループ展です。
僕は4号の作品を1点出品します。

posted by onitaiji at 01:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 展示案内 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月11日

グループ展×2。

来週からの展示案内です。
いずれもグループ展ですが、今年最後の展示になります。
新宿タカシマヤのほうは初日の12/17(水)17時からレセプションパーティーあるのでふるってご参加ください。参加自由です。


[ 三賢 ]

会期=12/16(火)-26(金)
   11:00-19:00 日曜休廊

会場=ギャラリー小暮
   101-0051千代田区神田神保町2-14-19

出品作家=大森暁生、平林貴宏、瀧下和之

*僕は小品5点展示予定です。作品はクリスマスをイメージしたオーソドックスなものですが額が……。



[ Artistic Chiristmas vol.2 ]

会期=12/17(水)-23(火/祝)
   10:00-20:30 初日・最終日は16時閉会

会場=新宿タカシマヤ 10階 美術画廊


出品作家=祝迫芳郎、大河原愛、大森暁生、北川宏人、肥沼守、
   阪本トクロウ、瀧下和之、田嶋徹、林茂樹、福井江太郎、
   フジイフランソワ、松山賢、三瀬夏之介、安岡亜蘭、山本太郎

*僕は扇面2点展示予定です。クリスマスがテーマではありますが…。
posted by onitaiji at 19:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 展示案内 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。