2014年06月05日

嬉しいご報告。[6/5]

画商さんから嬉しい情報が。

2011年の九州新幹線全線開業記念として新宿高島屋・熊本鶴屋で
開催した「ヒノクニ展」。
その際に同郷出身の作家である山本太郎さん武田双雲さんとともに
(今は亡き)熊本アトリエで制作した屏風作品がこのたび熊本駅に
収蔵されることになりました。
常設は作品の劣化を早めるという事で、周年行事や何か記念行事の際に
一般公開される予定だそうです。

画商さんの尽力ですが、あの作品を観るのにふさわしい場所で
また観れる機会があることがスゴく嬉しいです。

IMG_0581.JPG

IMG_0592.JPG

DSCN1328.JPG

DSCN1335.JPG

DSCN1363.JPG

2011年03月26日

鶴屋でのイベント。[3/26]

ヒノクニ巡回展(3/23-29)のため、3/21(月)から熊本滞在中です。

24日に無事イベントも終わり、今日10時から放送中の
「がんばろう!日本」というテレビ熊本の番組で、当日の様子も11:30過ぎから7~8分ほどオンエアされました。

トーク&制作で1時間ほど、多くの方々に来場していただき、
前回のブログで紹介したように、「がんばろう!日本」を3人で描いた後、
最後は山本太郎さんが“元:生徒会長”らしく地震のことなどに対する思いで
ビシッと締めてくれました。


mini_110324_1608.jpg
今日と明日、番組MC席の後ろに常に飾ってあります。
テレビ熊本社屋ロビーにも拡大したものが飾ってあるそうです。

mini_110324_1702.jpg
新宿高島屋でのイベント時に制作した「楽」。

mini_110324_1703.jpg
上記2点と、もう1点同サイズのものを含めた計3作品の売上金全額を3作家からの義援金として寄付させていただきます。
鶴屋さんもこの案に賛同いただき手数料は一切とらないそうで、、、なかなかできることではないと思います。


この3人だから出来たことだと思うし、

関係各所に感謝です。


<訂正>鶴屋さんは手数料とるそうで…間に入ってる画廊もとるのかな…結局は3作家の制作料全額だけが義援金になりそう。。。。

<追記>鶴屋さんも「商売重視」というより、今回僕たちのように義援金の申し出が大きいものから
    小さいものまで多々あるようで、それら全てに対応出来ないということで、
    切り離すことになったんだと思います。
    実際、九州の百貨店協会の集まりからの支援物資のうち
    8割近くが鶴屋さんからの支援物資のようで、それにかかる人手も鶴屋さんが手配してるようです。

    色んなところを経由する支援は難しいですね。


2011年03月19日

がんばろう!日本。[3/19]

昨夜、熊本のテレビ局さんから電話があり、
1月の合同制作模様を3/19夕方オンエア予定でしたが、
地震のため番組内容が大幅に変わり、放送見合わせとのこと…

ただ、3/26・27に開催されるはずだったテレビ熊本(フジ系列)の「TKUの日@2011」が中止になり
その代わり「がんばろう!日本」というチャリティ主体のイベントを展開し、
当日は特別番組として放送するようで、その中でのオンエアが仮決定しました。

「ヒノクニ」も来週3/23-29に熊本鶴屋さんで開催され、
3/24(木)15時から本館1Fサテライトスタジオでトークイベントをやるんですが、
その内容も大幅に変更されます。

というのも、「がんばろう!日本」のための番組題字を3人にお願い出来ませんか?と言われ、
24日のイベント後に局に移動して制作する時間をとる事は難しいだろうと思い、
TKUさんに僕から逆提案しました。
昨夜中に鶴屋さん・山本さん・武田さんに連絡網回し、先ほど正式に決定しました!

「がんばろう!日本」のための番組題字を、鶴屋でのイベント内で公開制作することになりました!!!

その模様も番組内で放送されます。

完全チャリティで急な要請ではありましたが、山本さん・武田さんも快く賛同していただけてよかったです。
その提案を受けていただいた鶴屋さんにも感謝です。


アートは被災者の方にとっていずれ「リハビリ」にはなると思いますが、
いま必要とされてる「応急処置」にはなりません…。
当日イベントの際には募金箱も用意します。

遠いところから少しでも「肥後もっこすパワー」が届く事を願います。

2011年03月14日

ヒノクニ昨日で終了!。[3/14]

さきほど、ヒノクニ展最終日に観に行こうとした方から連絡があり、


新宿高島屋は「本日休業」だそうです。

事情が事情なので仕方ありませんが、
せっかく高島屋入口まで行っていただいたのに
申し訳ありません。。。。

もし本日観に行こうという方いらっしゃったらまずいので
この場でご案内しておきます。

2011年03月11日

明日の熊本日日新聞にご注目!。[3/11]

熊本在住の方々。


新幹線開業日の明日12日の
熊本日日新聞に御注目ください!

何の事かはすぐ気づくはずです!

2011年03月07日

ヒノクニと同時に。[3/7]

九州新幹線の全線開業に合わせ、
熊本市現代美術館さんでも収蔵作品の展示が始まったそうです。


「キャラクターズ〜九州ゆかりの若手作家たち〜」

出品作家=井上雄彦/瀧下和之/山本太郎/ミヤザキケンスケ

http://camk.glide.co.jp/blog/index.php?eid=1248


僕のは2008年春の熊本城築城400年記念で
文字通り一般の方々の「手」を借りて公開制作した特大屏風

「桃太郎図ノ番外 鬼ヶ島で築城祭。」

だと思います。
桜の花びらの部分をピンクの手形、石垣に黒の手形をコラージュしてます。

きっと「ヒノクニ」の鶴屋展に気を使って
僕や山本さんの収蔵作品を展示してくれるんだと思います。
学芸員さんの気配りに感謝です。

アーティストトーク&ライブペイント。[3/6]

日曜日はヒノクニのイベントデーでした。

昼12時半に集合、軽く打合せして、14時から画廊とは別の会場で
アーティストトーク&ライブペインティングを行いました。

DSCN1363.JPG
その前に作品前で集合写真。

DSCN1368.JPG
多くの方に来ていただきました。

DSCN1373.JPG
はじめの15分くらいはフリートーク。

DSCN1375.JPG
その場のジャンケンで勝った僕が順番を決め、
山本→瀧下→武田の順で1枚の画面に手を入れていきます。

DSCN1380.JPG
最後に武田さんが書を。

DSCN1381.JPG
画像だと少しわかりづらいですが、
「楽」という字になってます。

DSCN1382.JPG

DSCN1383.JPG

DSCN1386.JPG
DM×5~6枚にだけ三人のサインを入れました。
作家が各1枚持ち帰ったので。残りの2~3枚を手に入れた方はラッキーです。

イベントは終わりましたが、会期は14日までですので、
まだ観られてない方は是非!
(公開制作したものも会期中は2階ウェルカムゾーンにて展示してます)

2011年03月01日

ヒノクニ飾付け終了。[3/1]

午後からヒノクニの飾付けに立ち会ってきました。


DSCN1330.jpg
コラボ作展示中。

DSCN1333.jpg
会場奥の棚に立ち尽くしてます。

DSCN1336.jpg
コラボ作以外の個人作品。
すべて気持ち程度に熊本要素が入ってます。

DSCN1343.jpg
ペアコラボ作×12点。

DSCN1348.jpg
ライティングを落とすとグッと会場が締まります。

TK002.jpg
「火の国風神雷神図」40号

TK028.jpg
「清正公図」20号

DSCN1350.jpg
おつかれさまでした〜。

今年上半期のメイン展示。
いよいよ明日からです!

2011年02月24日

もうすぐヒノクニ。[2/24]

会期までいよいよあと1週間を切った「ヒノクニ」。
僕の、今年上半期のメイン展示です!

新宿高島屋のブログでも告知されてます。

http://blog-shinjuku.takashimaya.co.jp/art/201102/article_4.html

2011年02月17日

ヒノクニDM。[2/17]

ヒノクニのDMが出来てきました。

2人ずつのペアコラボ作品(全12点)が掲載されてる豪華仕様です。

普段僕からDM送ってない方で、希望される方いましたら
下記ホームページの「contact」から送付先をお知らせください。

http://www.kazuyukitakishita.com/


よろしくお願いします。

DSCN1318.JPG

2011年02月16日

mocos掲載。[2/16]

本日発売の熊本のタウン情報誌「mocos」3月号に
ヒノクニの件が2ページ掲載されてます。
東京で言うと「東京ウォーカー」みたいな…違うかな?

http://www.mocos.info/


熊本での屏風制作の際に取材に来ていただいたもので、
表紙にある“熊本を表現する男たち”です。

mocos.jpg



もう2週間後には展覧会の初日です。
DMはまだ手元に届いてませんので、もうしばらくお待ちください。

2011年02月07日

キジ馬完成!。[2/6]

ヒノクニ用のキジ馬が完成したので、
直接、新宿高島屋へ届けてきました。

追加制作はしないので、この一点限りです。


308.jpg

309.jpg

307.jpg

310.jpg


僕の出品作は、コラボ作含め全て完成したので、あとは会期を待つのみです。

3/6(日)の14時から、新宿高島屋2階ウェルカムゾーンにて、
3人のアーティストトーク&ライブペイントを予定してます。

2011年02月01日

コラボ作紹介。[2/1]

「ヒノクニ」で発表するコラボ作を一部公開します。

先日、熊本アトリエにて三人で制作した四曲一双屏風と別に、
二人ずつの組み合わせで各2点ずつ、計12点の4号作品を制作しました。

ここでは僕が主導で制作した4点のみ紹介します。



瀧下和之×武田双雲 の組み合わせ。

瀧下×武田01.jpg

「桃太郎図ノ番外 鬼が島で一筆 。」
イヌのしっぽを筆代わりに、“優”の字を赤鬼が書きました。

瀧下×武田02.jpg

「桃太郎図ノ番外 いかしたフンドシ。 」
蒼鬼自慢のいかしたフンドシです。
      

瀧下和之×山本太郎 の組み合わせ。
 
瀧下×山本01.jpg

「桃太郎図ノ番外 いかしたパンツ。 」
赤鬼自慢のいかしたパンツです。

瀧下×山本02.jpg

「桃太郎図ノ番外 イヌ?と赤鬼。」
どこかのお父さん犬に追いかけられてる赤鬼。


コラボ作品4号サイズ(全12点)の他8点は会場でご覧ください。

2011年01月28日

キジ馬もうすぐ完成。[1/28]

もうすぐ完成。

目は桃です。

HI3E0355.jpg

車輪(丸太輪切り)も付くんですが、
朴訥とした“郷土玩具らしさ”を残すため、
車輪はそのままにする予定です。

2011年01月24日

フィギュアvol.2別注カラー「黄鬼」。[1/24]

グループ展「ヒノクニ」限定の黄鬼フィギュアですが、
3月の会期に先駆けて先行販売・予約受付を新宿高島屋(美術画廊)にて開始されました。

http://blog-shinjuku.takashimaya.co.jp/art/201101/article_4.html


フィギュアvol.2で制作した赤鬼・青鬼の色違いを、
限定100体(@15,750円)作りました。
(上記ブログで他に紹介されてる胡座をかいた鬼(赤/蒼)は@17,850円です)

色は、熊本城の別称「銀杏城」にちなんで
黄色です。

気になる方は新宿高島屋(美術画廊)のほうへ
お問い合わせください。


DSCN1227.jpg

2011年01月21日

キジ馬途中経過。[1/21]

熊本の郷土玩具「キジ馬」の
オリジナル彩色も進めてます。

小さいですが、脇にあるのが本来のキジ馬です。

制作中のももは全長30cm程度です。(車輪ははずしてます)


HI3E0341.jpg

2010年12月20日

郷土玩具キジ馬。[12/20]

昨日、そごうの画廊の前のテーブルに鎮座してて気になり
いただいてしまった粗品の首振り玩具(うさぎ)。

DSCN1251.JPG

この動き見ると竹中直人さんが頭に浮かんできます。

なぜ気になったかというと
来春の新幹線開業記念展に向けて、熊本の郷土玩具「キジ馬」に
絵付けしたものを展示する予定で、最近そういう郷土玩具に
自然と目が止まるようになりました。


DSCN1252.JPG
↑宮原工芸さんにご協力いただき、彩色前の段階のもの(全長31cm)を
譲っていただきました。
実際のキジ馬は下記ホームページでご覧ください。

http://www.jtmsysbase.com/miyahara/

2010年12月06日

ヒノクニ題字“解禁”。[12/6]

題字.jpg

武田さんが書いた“ヒノクニ”に、山本さんが新幹線と桜を描き、
僕が鬼を書きました。
まずは題字でコラボです。


九州新幹線開業記念三人展

「ヒノクニ」

●3/2-14=新宿高島屋
●3/23-29=熊本鶴屋

2010年11月15日

ヒノクニ題字。[11/14]

夕方、新宿高島屋へ届け物に行ってきました。

来年3/2-14開催の、九州新幹線開通記念展用に

武田双雲さんが展覧会名「ヒノクニ」を書き、
その上から山本太郎さんが新幹線&桜の花びらを描き、
最後に僕が鬼を描き足しました。

それを届けに行ってきたわけです。近いので。


出品作品も着々と完成してるし…
熊本鶴屋での巡回展(3/23-29)も決まったし…
年明けには皆熊本アトリエに集合して屏風コラボ作品を制作するし…

なんだか待ち遠しいです。


それと、
来年のカレンダーに使用してる

「桃太郎図ノ伍百弐拾壱 ピーチオンザツリー。」

が、新宿高島屋10F画廊前に飾ってあります。

何かの展示用ではありませんので、
近くにお越しの際は是非お立ち寄りください。

00001.jpg

2010年10月31日

小コラボ前半完成。[10/31]

武田双雲さん・山本太郎さん各々に
作品制作の後半を委ねる桃太郎図が
各2点ずつの計4点出来ました。

大まかな指示書をつけて
明日にでも発送します。

どんな作品になって帰ってくるか楽しみです。